虚無の更新記録とか拍手返信とか執筆状況とか
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すみません今週はもう更新できそうにないので来週もうちょっと多く更新できるようにネタをしたためている虚無です。
ところで、先日パイレーツ最終回を母と見ました。 ・・・もしかしたら帰り道母とのレズ疑惑をかけられてしまったかもしれないなと思いました。 (ぇ 映画の感想は続きで。 調子に乗って新しいカテゴリも増やしてみたり。。。 最初のシーンでいきなり泣きました。 たぶん一番最初が一番心震わされたかと・・・。 まじであの歌がCD化して歌詞つきで出て欲しいなと願望を持ちます。 そして人目もはばからず大声で歌いたい。。。 前回の作品ではDVDで見たので、映画館で見るのは今回が初めて。 で、俳優の解説?付きのを本編と二回続けて見ていろんな伏線があるんだなぁと知ってしまったので、今回も見ている間ずぅっと頭がめまぐるしく回転していたのを感じてました。 あぁこれはこの人達と対比して表現しているんだな、とか。 女は怖いもんだな、とか。 この小道具が、ここで出てくるんだな、とか。 愛って難しいな、とか。 きっと、DVDが出たら購入して、何回でも見直すと思います。 あれって伏線がすっごいあって、細かいとこがすっごいこだわってるから何度みても新しい発見があって楽しいんですよね。 あと、最後のエンドロールが流れた瞬間に席を立った人。 最後の最後のシーンがあることを知らないんだなーと、密かに哀れんでみたり。 まぁ、私もたまたま見た情報番組がなかったらさっさと立ってただろうけど。 でも、あんだけ長いエンドロールを待ってたわりには、そのシーンは短かったよ。 や、見てよかったと思うけどね。 色々と想像力がかきたてられる映画でした。 何気に想像働かせないとわからない部分って多いしね、あの映画。 そして映画を見ながらまた二次創作のネタを即座に作り出してしまう自分の妄想力に万歳。 しかもその夢主の立ち位置が「派手好きの刹那主義の快楽主義」っつー、なんともいえない裏要素万歳な・・・。 ヨーホーヨーホー・・・。 PR ![]() ![]() |
フリーエリア
うちの仔
カレンダー
カウンター
|